事務関係
BOOTHサイトとGumroadサイトの決済サービスを利用しています。お支払方法は販売ページをご確認ください。
領収書は各金融機関が発行する明細にて替えさせていただきます。二重発行は行っておりません。
複製可能なデジタルコンテンツの性質上、購入者様のご都合による返品、返金には一切対応できません。ご購入前に、デモサイト、商品紹介文、利用規約、ライセンス数など十分にご確認ください。
ライセンス詳細は、利用規約の第4条(権利の帰属)をご確認ください。
いいえ、ありません。本サイトの「お問合せページ」のコンタクトフォームからお問い合わせください。
WordPressが快適に動作する環境(ロリポップやエックスサーバーなどのレンタルサーバーの契約)が必要です。
WordPress.comでは上位プランでないと使用できないと思うのでご注意ください。
コードの知識は必要ありません。
WordPressを操作するための基本的な知識は必要になります。
付属しています。
本サイトからダウンロードしていただけます。
お問い合わせページで簡易的に使用します。
- 取扱説明書とデモサイト再現データのダウンロードに使用します。
- お問い合わせフォームで使用します。
技術関係
いいえ、左固定メニューには対応していません。
Bootstrap 4メニューは、モバイルファースト(スマホでのメニュー操作性を優先)のため、ドロップダウンメニューの親リンクをクリックしてもページ遷移できない仕様になっています。
Gutenbergエディタでは「カスタムHTML」ブロックを使用します。ウィジェットでは「カスタムHTML」ウイジェットを使用します。
本テーマでは、1記事にカテゴリー1個を推奨しています(SEO的にも1記事1個推奨のようです)。タグは、1記事に、複数個設定可能です。
「管理画面 / 投稿ページ / カテゴリー」で、「親カテゴリー」を設定すると、カテゴリーの階層表示ができます。
Google検索におけるAMP優遇は2021年6月に終了しました。
テーマのコードをカスタマイズする場合に使用します。通常は必要ありません。
ブログテーマとして使用する時はウィジェットエリアにスライダーを設置します。ウィジェットエリアの「コンテンツ(ブログページ:上部)」に配置してください。
本テーマはBootstrap5は使用せず、Bootstrap4の最新バージョンを使用しています。理由は、プラグイン追加で、Bootstrap5を複数個読み込むと不具合が発生するためです。
テーマのデザインに合わせてWooCommerceプラグインが生成するページも綺麗に表示されるように対応しています。対応箇所はデザインに関する箇所に限られます。
WooCommerceプラグインを利用する場合は、お客様の個人情報を取り扱うので、より慎重にWordPressのセキュリティ対策を行う必要があります。
カウント対象
カウント対象は、ブログのシングルページのみです。Webクローラー、管理者ログイン時はカウントされません。閲覧ユーザーに人気記事をわかりやすく紹介するための機能で、厳密な計測を目的としたものではありません。
リセット方法
『Edit Custom Fields』プラグインで、カスタムフィールドの「silent_blocks_popular_count_key」を削除してください。
公式ディレクトリのテーマと相性のよいプラグインは、本テーマでも問題なく動くと思いますが、WordPressのプラグインは数多くあり、日々アップデートされているので、すべてのプラグインの動作保証をすることはできません。
把握できた時点で追記していきます。
- Font Awesome FreeのSVG(JS)版を使用しているプラグインとは相性が悪いです。Web Font版(CSS)とSVG(JS)は同時に読み込むと擬似要素のデザインが崩れます。
テーマに関する機能に関しては前向きに検討していきますが、新機能追加によって将来的に問題が発生することもあるため慎重に対応していきます。
プラグインテリトリーの機能に関しては公式ディレクトリのプラグインを探してみてください。既に優れたプラグインが存在していることが多いと思います。
カスタムブロック(静的ブロック)に関しては、非推奨コードを書かないとリカバリーボタンが出る仕様(変更がとても大変な仕様)のため、バグ修正以外はできるだけ手を加えない方針です。ご要望が多い機能の場合は新ブロックとしてリリースを検討します。
Gutenbergブロックエディタに対応しています。ヘッダーとフッター以外の部品(コンテンツ部分)はカスタムブロックで制作しています。
公式サイトのガイドラインに沿って制作しています。ページ内で使用しているブロックだけ読み込む場合に対応できます。
現在のところありません。
トラブル関係
「エラーが発生しました:Cannot read properties of undefined (reading 'map')」「エラーが発生しました:返答が正しいJSONレスポンスではありません」
ブロックウィジェットは未だ開発中で、不安定な印象です。エラーの原因が本テーマにある場合はできる限り対応いたしますが、他に原因があるケースも多いです。本テーマでは、ブロックウィジェットが安定するまでは、クラシックウィジェットのご利用をお勧めしています。カスタマイザーの「全体設定 / クラシックウィジェット」から切り替えが可能です。
ウィジェットが消えない場合
デモサイト再現手順の『 One Click Demo Import 』プラグインを使い、『 WIEファイル 』だけを再インポートすると直ったことがありました。
SVG画像はセキュリティ上の問題からWordPressで標準サポートされていません。『SVG Support』等のプラグインを有効化すると使用できるようになります。
エラー箇所がテーマかプラグインの場合
FTPソフトを使い、原因と思われるテーマかプラグインを削除してみてください。テーマとプラグインは後でインストールし直せます。
エラー箇所がWordPressコアファイルの場合
WordPressのコアファイルは触れないでください。
Silentテーマのアップデートには、Silentプラグイン(Silent Blocksプラグイン)をインストール・有効化している必要があります。
テーマのファイルを開いて保存するには、文字コードUTF-8(BOMなし)で保存できるテキストエディタが必要です。「 Visual Studio Code 」や「 Mery 」がお勧めです。
WordPressの仕様で、テーマ変更時にウィジェットの位置が変更されることがあります。管理画面で再設定してください。
「管理画面 / 設定 / パーマリンク設定」 へ進み、「変更を保存」を押し直すと解決することがあります。
ブラウザの設定や拡張機能を確認してみてください。
「クリック可能な要素同士が近すぎます」
「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」
「テキストが小さすぎて読めません」
モバイルフレンドリーテストで問題がない場合は誤検出の可能性が高いようです。CSSファイルの読み込みに失敗した状態で検査されると誤検出されるようです。その場合は、原則、放置で問題ないようですが、早く解決したい場合は、「修正を検証」ボタンを押して再検査を申請します。
「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」
WordPressコア機能のXMLサイトマップがnoindexに対応できていないことが原因です。 XML Sitemap Generator for Google プラグイン等をご利用ください。
ブラウザのリロードを試してみてください。
レンタルサーバーのPHPメモリ不足が原因で、カスタマイザーの起動時、保存時にエラーが出たことがありました。負荷の高そうなプラグインを無効化するか、レンタルサーバーのPHPメモリ上限を変更して解決するか試してみてください。Query Monitorプラグインを使用すると最大メモリ使用量を確認できます。
カスタムブロックからアップロードした画像が表示されないことがありました。管理画面のメディアから、画像のファイル名を変更してアップロードし直してみてください。
アップデートで、カスタムブロック(静的ブロック)に変更を加えた時などに表示されます。
ユーザーに負担のかかる仕様のため、できるだけこのボタンが表示されない修正方法をとりますが、表示させた方が良いケースもあるかもしれません。
表示されたときはお手数をおかけしますがクリックしてください。「パターン」に登録したブロックもクリックが必要になります。
様々な理由で表示されることがあるようです。お問い合わせページの「トラブルシューティング」をしてみてください。
原因が特定しにくい場合
- 文章中に「危険な文字列(サーバーのWAFにブロックされる)」がないか確認してみてください。
- レンタルサーバーのPHPメモリ不足が原因で、「更新失敗のエラー」が出たことがありました。記事内の負荷の高いブロックを減らすか、負荷の高そうなプラグインを無効化するか、レンタルサーバーのPHPメモリ上限を変更して解決するか試してみてください。
その他(一部特殊)
BOOTHサイトは販売時のバージョンファイルを削除すると購入者との紐づけが切れる仕様のようです。BOOTHサイト上にバージョン違いのファイルが増えすぎないように、頻繁に更新する取扱説明書とデモデータは本サイトからダウンロードできるようにしています。
すべての部品のGutenbergカスタムブロック化に伴い、旧部品(有料jQueryプラグインを多用したカスタムページテンプレート)の非推奨化を行いました。Gutenbergカスタムブロックは有料部品を使用せず制作しています。これらの経緯でテーマのライセンス変更も行いました。
プラグインの数を減らしたいです
プラグインテリトリーの機能は様々な観点からプラグインでの管理が推奨されています。無駄なプラグインは減らしたほうが良いですが、必要な機能をプラグインで管理することは悪いことではありません。
- WordPressはテーマとプラグインで役割が分けられています(デザインと機能)。
- Theme Checkプラグインのテストでエラーが出ます。
- テーマ変更時に乗り換えが困難になります(メタタグの再設定や、カスタムブロックが使えなくなる等)。
- トラブル発生時に原因の特定がしにくくなったり、原因を特定できても一時的な切り離しが出来ません。
- 相性問題が発生したり、より優れたプラグインが出たときに切り替えが可能です。
WordPressのSEOについて
WordPressはテーマとプラグインで役割が分けられています。SEO関係の機能の多くはプラグインテリトリーに分類されていて、公式ディレクトリにはSEO関係の専門プラグインが多数登録されています。ほとんどの機能を無料で使用できるプラグインも多く、無料でSEO対策が可能です。
Silentプラグイン付属のSEO機能について
主要な内部SEO関係の機能を一通り付属しています。別のプラグインを使用したい場合は、機能をオフにすることも可能です。WooCommerceプラグインにも対応しています。
PageSpeed Insightsは、ウェブサイトのパフォーマンスを最適化するために設計されたGoogle社のツールです。
本テーマの対応について
SilentテーマとSilentプラグイン内で対応が必要な箇所は出来る限り対応してあります。
公式ディレクトリのプラグインについて
画像最適化プラグイン(EWWW Image Optimizer)のご利用をお勧めしています。取扱説明書に設定例を記載してあります。
レンタルサーバーの設定について
「ブラウザキャッシュ(画像等)」の設定を推奨しています。取扱説明書に設定例(.htaccessファイル)を記載してあります。
100% GPLについて
テーマとプラグイン内のすべてのコードとファイルが、改変可能、商用利用可能、再配布可能です。ただし、サポート及び自動アップデート(保守、利便性の提供)のサービスに関しては無償提供義務はなく、開発者の裁量で提供条件を決めることが可能のようです。
もし再配布される場合
再配布自体(試用、開発等を目的として)は可能ですが、「サポート及び自動アップデートが無償で受けられない」ことを伝えた上で行ってください。
ライセンスキーについて
ライセンスキーによる制限は行っていません。「更新」を押せば自動アップデートができてしまいますが、継続して「更新」される場合はテーマのご購入をご検討ください。
受託制作について
「正式に受託制作されたサイト」は自動アップデートの対象としています。サポートは対象外なので、保守契約を含める等してサポートしてください。