Silentテーマの特徴
1. 多目的に使用できる
- コーポレートサイト、マガジンサイト、ブログ、ECサイト等、多目的に使用できます。
- Gutenbergブロックエディタ対応。
- カスタマイザーで設定。
- レスポンシブデザイン。
- コードの知識不要で使用できます。
- 日本語で綺麗に表示されます。
- 主要な最新ブラウザに対応。

2. Gutenbergエディタ対応
- Gutenbergブロックエディタに対応しています。
- 編集画面のビジュアルを表示画面に出来るだけ近づけてあります(直感的な操作が可能です)。
- ヘッダーとフッター以外の独自部品はすべてGutenbergカスタムブロックで制作してあります。
- オリジナルデザインのカスタムブロックを40個付属しています(静的ブロック30個+動的ブロック10個=計40個付属)。
- Silentブロックのカテゴリを一番上に表示して、ブロックの選択をしやすくしてあります。
- カスタムブロックで「テーマカラー」を選択しておくと、カスタマイザーから「テーマカラー」の一括変更が可能になります。

3. テーマカスタマイザー
- ビジュアルの変化を確認しながら設定の変更が可能です。
- 「全体設定」「ヘッダー」「フッター」「サイドバー」「ブログ」「SEO」の6つのパネルで構成されます。
- フォント、テーマカラー、セクションカラーの一括変更が可能です。
- ヘッダースタイル5種類、メニュースタイル3種類、フッター1~4カラム、フッター背景画像を設定できます。
- モバイル時のヘッダー部品(SNSアイコン、CTAボタン、検索フォーム等)の表示/非表示を変更可能です。
- ヘッダーのCTAボタンは自作の画像を使用可能です。
- ヘッダーのフルスクリーン表示が可能です。
- PR一括表記、GDPR表記機能を付属しています。

4. SEOフレンドリー
- Silentテーマ:文字サイズ、見出しタグ、パンくずリスト、内部リンクなどに配慮。
- Silentプラグイン:タイトルタグ、メタディスクリプション、メタロボット、メタOGP、canonicalタグ、構造化データ、公式XMLサイトマップ無効化、Googleアクセス解析コードなど、主要なSEO関係の機能を付属。それぞれの機能でWooCommerceプラグインにも対応。
- Google Search Consoleのエラーに注意しています。
- 設定が複雑にならないようにできる限り配慮してあります。

5. PageSpeed Insights対応
- PageSpeed Insightsはウェブページのパフォーマンスを分析するGoogleの無料ツールです。
- SilentテーマとSilentプラグインの構成に影響しない範囲でできる限り対応してあります。
- デモサイトは、レンタルサーバーのブラウザキャッシュ設定と、画像最適化プラグイン(EWWW Image Optimizer)を使用しています。取扱説明書に設定例を紹介しています。
- レンタルサーバー(キャッシュ機能)によってもスコアは多少違ってくると思います。

6. WooCommerceプラグイン対応
- WooCommerceプラグインに対応しています。
- 本格的なオンラインショップ運営が可能です。
- WooCommerceプラグインを使用する場合は、WooCommerceプラグインの使用に適したレンタルサーバーを利用する必要があります。

7. 100%GPL
- テーマとプラグイン内のすべてのファイルが GNU General Public License v2 or later 互換です(100%GPL)。
- Gutenbergカスタムブロック等、ビルドコードの他にソースコードも付属しています。

8. サポート
- 定期的なメンテナンスと、迅速なサポートを心がけています。
- 取扱説明書は、デモサイト再現手順、テーマの使い方、子テーマの使い方、推奨プラグインの設定例などを解説してあります。
- 本サイトのお問い合わせページから「取扱説明書」「デモサイト再現データ」をダウンロードできます。
- デモサイトはUnsplashの無料写真を使用しています。再現時はグレー画像に置き換わります。

9. その他
- 管理画面の投稿一覧で、サムネイル画像、ID、スラッグを表示。
- ドロップダウンメニュー2ndレベル対応(自動▼アイコン付与)。
- メガメニュー対応(取扱説明書で解説しています)。
- カスタムタクソノミー対応パンくずリスト。
- Contact Form 7プラグインに対応しています。
- WPFormsプラグインに対応しています。
- Underscores(スターターテーマ)ベース。
- Bootstrap 4(CSSフレームワーク)。
- Font Awesome 6(Webフォント版)。
- W3C準拠HTML5 / CSS3。
- Theme Checkプラグインで定期的にチェック。
- Query Monitorプラグインで定期的にチェック。
- その他、制作ツールでエラーチェック。
- 旧モバイルフレンドリーテスト合格。
- 旧クラシックウィジェットに変更可能。独自ウィジェット4個付属。
- 旧クラシックエディタ用のショートコード20種類程付属。
- FSE(フルサイトエディティング)対応テーマではありません。
