WooCommerce アップデート注意事項
WooCommerceデータベースの更新
WooCommerceプラグインのアップデート時に、「WooCommerceデータベースを更新する」ボタンが表示されたときは、ボタンを押してデータベースを更新する必要があります。
メジャーアップデートに注意が必要です
- メジャーアップデートは新機能追加などが行われバグが含まれていることがあります(4.3.3→4.4.0)。
- マイナーアップデートはバグ修正などが行われます(4.4.0→4.4.1)。
アップデートトラブル予防方法
- メジャーアップデート直後が最も不具合が起こる確率が高いです。
- すぐにアップデートせず、数日後修正版が出てからアップデートすることでリスクを減らせます。
- ローカル環境で試してからアップデートすることでリスクを減らせます。
トラブル実例と対処方法
- WooCommerce4.3.3からWooCommerce4.4.0へのメジャーアップデート直後に、画面が真っ白となりWordPressにログインできなくなりました。
- 調べてみると、公式フォーラムでも同じトラブルで困っている人がいました。
- 対処方法として、FTPソフトで wp-content/plugins/woocommerce を削除すると、ログインできるようになりました。
- GitHubでアップデート前のバージョン(4.3.3)を入手、インストールして元の状態に戻しました(データは消えていません)。
- 翌日、更新されていた修正版(4.4.1)への更新を試すと、無事にアップデートできました。