WordPress 投稿方法

投稿ページ

管理画面 / 投稿ページ / 新規作成

ブログ機能を持たせたい場合は「投稿ページ」からページを新規作成します。
ブログ機能とは、日時、投稿者名、ページネーション、カテゴリ、タグ、アーカイブなどです。

  • タイトル: 記事のタイトルを書きます。
  • 投稿フォーム: ブロックを使って本文を書きます。
  • パーマネントリンク: URLスラッグを記事の内容にあった英語に変更します。
  • アイキャッチ画像: ブログのメイン画像として表示されます。
  • カテゴリー: 1記事1個推奨です。
  • タグ: 複数個可能です。
  • 抜粋: 記事の概要を書きます。抜粋フォームが見当たらない場合は、画面右上の「表示オプション」で「抜粋」にチェックを入れます。

固定ページ

管理画面 / 固定ページ / 新規作成

ブログ機能を持たない静的ページの場合は「固定ページ」からページを新規作成します。

  • ページ属性で「ページテンプレート」を使用できます。

ClassicエディタとGutenbergエディタ

Classicエディタ

Classicエディタは旧公式エディタです。

  • 「Classic Editor」プラグインを追加することで使用できます。
  • 公式サポートは2021年12月31日までと発表されていました。

Gutenbergエディタ

Gutenbergエディタは現在の公式エディタです。

  • 「Classicブロック」で「Classicエディタ(ビジュアル)」とほぼ同じことができます。
  • 「Enter」でpタグ挿入、「Shift + Enter」でbrタグが挿入される仕様です。